2010/03/30

ああ、タイミング悪し

---------------------------------------------
拝啓  時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
弊社毎々格別のご厚情を賜わり厚くお礼申し上げます。
この度は、レノボ・
ショッピングサイトでのご注文誠にありがとうございます。

ご注文番号  *****
型番        5129CTO
数量        1 台
納品予定日  2010年3月31日
--------------------------------------------- 
納期のお知らせがレノボからきました。
今日までにほしかったので残念です。。。

2010/03/27

今更発送の連絡

X201sの発送の連絡がきました。サポートに問い合わせ、出荷済みされていることは知っていたので「今更…。」」って感じです。

しかし注文ステータスの状態が「生産指示済」のままで止まってるぅー。
3/30までに手元に欲しいんだけど大丈夫なんだろうか。

TrueTearsのBD-BOXが届いた。

ついにTrueTearsのBD-BOXが到着。

2000人の応募(入金)でBD化がされました。
長い間、BD化を希望していたので手元にあることに感動してます。

特典はブックレット64ページです。

5月に入るまで忙しいのでしばらく放置になりそうです。
 それよりもこのBDの再生ができる環境をまずつくらないと…。

2010/03/25

abrAsus(アブラサス)めちゃ薄サイフを買ってみた。

今使ってるポーターのサイフが分厚く、スーツの胸ポケットに入らないので薄い財布を探していました。

たまたまコンビニで立ち読みした雑誌にabrAsus」の記事が小さく載っていました。

サイフの名前がPCパーツの「Asus」と似ているため印象に残りましたが、ともかく薄いサイフが欲しいというニーズを満たしてくれるので、早速ポチってみました。



いつの間にかポイントカードが増え、サイフが分厚くなる傾向が多いですが、このサイフはカードが5枚までしか入りません。実に機能的だと思います。普段の生活の中でポイントカードをサイフの中に常備しているわりに使う機会が少ない気がします。普通免許やクレジットカード、もしくは社員証、学生証といった必要最低限なカードを持ち歩けば普段の生活で困らないと思います。



また小銭が999円まで=小銭が15枚までしか入りません。小銭ケース必要かも。



クレジットカードが使えるお店はカードを使う、そしてEdyやSuicaといった電子マネーで支払いが可能なお店は電子マネーで支払う方法で小銭を発生させないようしたいです。


カード5枚、小銭999円。サイフとして役割を果たしているかわかりませんが、分厚いサイフを否定し、薄さと機能を追求したこのサイフのコンセプトに共感できます。

が、価格が14800円と質感のわりに割高に感じます。ここまで機能的にできている財布ですが、皮の質感がイマイチすぎます。実に残念だと思います。

追記2011年12月22日
最近、Amazonでも購入できるようになったようです。

2010/03/24

ThinkPad X201s 注文ステータスがまったく変化ないので問い合わせしてみた。

X201sを注文して既に2週間。3/12から3/24まで注文ステータスが「生産指示済」の状態でした。
3月中にどうしても手元に欲しかったので、レノボに納期を問い合わせてみました。

担当窓口からの回答は既に生産国から商品は出荷済みとのこと。
通関で止まっている状態なので到着がわかり次第、連絡すると回答をいただきました。


ともかくレノボの注文ステータスがまったく当てにならないことがわかりました。
納期が気になる方は、電話でお問い合わせをすることをおすすめします。

2010/03/19

PowerShot S90のRAWをPhotoshopCS4で読み込む。

PowerShotS90で撮ったRAWをPhotoshopCS4で編集しようと思ったらエラーが表示が出ました。どうやらCameraRawのVerが古いようです。

AdobeでCameraRawが配布されているので早速ダウンロード。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/cameraraw.html

2010年3月18日現在の最新Verは5.6です。最新機種への対応が早いと思います。

2010/03/18

NIKON AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED レビュー

届いてから約1ヶ月ぐらい経過しました。何度か使用したので使用感を書きたいと思います。

[重量]
現在、D300+MB-D10にて使用しています。このレンズとD300単体ではバランスが悪く、レンズを持ったときに違和感を感じます。バッテリーグリップを装着したときのバランスは良く、持ちやすい反面、めちゃくちゃ重いです。更にSB-800をくっつけると筋トレに近い重量に…。ご利用は計画的にです。

[写り]
FXフォーマット向けレンズになるので、DXフォーマット使用時にはレンズの良い部分(中心)を使うことになります。よって収差や周辺光量落ち等は特に気になりません。ナノクリスタルコートの影響でしょうか。逆光時にそれほどフレアが気にならないので、逆光を使った写真を撮りやすくなりました。

[使い勝手]
レンズを付けて1番はじめに感じたこと。それは「AF早っ」です。D300購入時に買った標準ズーム18-70との比較ですが、24-70mmは迷いません。18-70mmはワンテンポ遅れるという表現ができます。
フードが思った以上に大きいので、取り扱いに気を遣うと思います。それとフードが付けづらいです。

以上。独断と偏見で使用感を書きました。

2010/03/17

勢いでPowerShot S90を購入。

「カメラのキタムラ」巡回で中古のPowerShot S90を発見。価格も安かったので買ってしまいました。完璧衝動買い。簡単なレビューも兼ねて紹介したいと思います。


デジタル一眼はニコンを使っているので、次のコンパクトデジカメを買うならP6000の後継機かなぁと思ってましたがこれがなかなか出ない。ミラーレス機も出る様子が ないのでキヤノンに浮気してみました。


このカメラは一眼レフのようにRAWで撮影できること、マニュアル操作が可能であること、絞り、シャッタースピードを変更できることなどが特徴です。またレンズの明るさを示すF値が2.0と明るいレンズ搭載しているので、写真の背景ボケや全体的に明るい写真が撮れるといったことが期待できます。

同時期にS90とG11が発売されました。キヤノンの上位機種は高画素化タイプが多く、前モデルのG10やIXY3000ISが1470万画素です。このS90とG11は有効画素数が1000万画素と下がっています。高画素よりも高感度耐性に比重をおき、カメラとして完成度を高めてきたんだなと勝手に思ってます。


早速、手持ちのExtremeⅢ 2GBをセット。
通常、カメラはメモリーカードを差し替えても撮影枚数の連番はそのままになるので、連番を確認すれば、このカメラでどれくらい枚数を撮ったか大体把握できます。撮影枚数は、119枚ほどでした。
前所有者はまったくS90をあまり使用していなかったことがわかります。

ちょっと使った感じですが、AFの速度がさほど早くないなと思います。シャッター半押しでワンテンポ遅れる感じ。そりゃD300と比べるのが酷だろうけど。

コントローラーリングの使い勝手は秀逸です。レンズリングをまわすことでISO感度の変更となります。またリングは設定次第でISO感度だけでなく、絞りや露出の設定ができます。ユーザーインターフェイスの使い勝手の良さはキヤノンらしいと思います。


電源のON/OFFのボタンとレンズリングの設定ボタンが近くにあるので、 間違えやすいかなと思います。

液晶画面に保護フイルムを張っている状態です。購入当初から貼ってあるのですが少々雑ですいつか貼り直したいと思います。

 各ボタンの配列は特に問題ないように思います。液晶画面側にもコントローラーホイールあります。このホイールはMF操作のときにピント合わせのときに使ったりします。


あとこの機種、フラッシュをオートにすると左上がフラッシュが出てきます。
なのでフラッシュが出ているときはカメラ上部を持って撮影ができません。
実写はまた次回に。

2010/03/14

間違えて全部記事を消してしまった件

「Blogger」って下書きを自動保存するシステムになっているようで、投稿していない記事も勝手に保存してしまいます。なので記事が投稿していない記事がたまってわずらわしかったので、削除を繰り返ししていたら、いつの間にか全体公開している記事まで消していたという…。涙目すぎる。


履歴に残っている記事だけ復元しようと思います。
復元完了しましたが、一部の記事は復活はできませんでした。
これからはバックアップを取ろうと思います。

2010/03/13

録画PC構築 まとめ

録画PC用マシンのパーツが届き、組み立てとセットアップを行い完成しました。何点か問題があったので、まとめを書きたいと思います。

その1
秋月電子のACアダプタのDCプラグでは、PicoPSUのDCジャックに入らないので、別途交換が必要でした。マルツパーツ館でDCプラグを購入してプラグ交換後、無事動作確認がとれました。
DCプラグの型番は「JL0058B」です。プラグの交換は自己責任にて行ってください。

またPicoPSUのDCジャックケーブルが短めなので取り回しに苦労します。

その2
Windows Server2008を録画PC用に使うことを決めたのですが、こいつがやっかいものでした。OSがサーバー用途なので、マルチメディア系のサービスはデフォルトでOFFの状態です。

「Windows Server 2003 / 2008 をデスクトップOSとして使うまとめWiki」あたりを参考にカスタマズを行います。

当初予定ではメモリーは1GBの予定でしたが、あまりにも動作が重かったので2GBにしました。

PT2のインストールは、PT1と同じように行えば良いので特に問題はなかったのですが、プレビュー(視聴)ができない状態です。録画したものを他のPCで再生することは可能なんですがね。

色々原因を調べたところ、「MPEG-2 Demultiplexer」がWindowsServerでは用意されていないため、PT2のプレビューができないようです。まあ録画オンリーなんであまり気にしないので問題ないと言えば、問題ない。

まとめ
PicoPSU+ACアダプタ駆動で、ファンレス化、省電力化が可能となりました。動作音がまったくしないので、逆に動作しているのか不安になります。思った以上に510MOとWD20EARSの発熱が少ないので、オールファンレスでしばらく様子を見たいと思います。


 510MO
 マシン完成後

2010/03/11

ThinkPad X201sを注文した。

X201sを注文しました。
キャンペーン期間中で18%オフクーポン配布。そしてプレミアムクラブ会員割引。このスペックで13万切ってくるってヤバイっしょ。安すぎ。3月中に届くはず。


スペックは下記の通り。

Core i7-640LM  
Windows 7 Professional 64 正規版
12.1型液晶 WXGA+ LEDバックライト 3x3 WWAN
IT 5700MHD, i7-640LM AMT
4GB PC3-8500 DDR3 (2スロット使用)
320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
オプティカル・ドライブなし
X200 6セル拡張バッテリー
インテル Centrino Advanced-N+WiMAX 625010
 内蔵Bluetooth

Win7はProfessionalに変更。
HDDはのちのちSSDに乗せ替え予定。
WiMAXのモジュールが+7,000円前後だったので今回は注文することに。

VAIO TypeZを購入予定でしたが、納期が4月上旬になることや、ソニーカードが学生ではつくれないこと、2年目から年会費がかかることなど購入後の問題が多いようなので今回は止めました。

マイミクの方から [Lenovo Premium Club経由で購入すると安いよ~」ということを聞き、はプレミアムクラブ経由で購入しました。以前(IBM時)に無料登録したユーザーIDがレノボプレミアムクラブに引継ぎされたようです。

また到着してから簡単なレビューを。

2010/03/09

録画PCを考える。

手元にPT2が余っているので録画PCを一台組もうと思っています。

既にPT1鯖を構築していますが、こちらは実家を拠点にする予定。
4月から実家を出るため、下宿に一台録画PCが必要なんですね。

録画オンリー、CPUパワーは必要ないので「徹底した省電力PC」を組みたいと思います。

構成は下記の通り。

CPU&マザボ:BOXD510MO
HDD:WD Caviar Green WD20EARS
MEM:DDR800-1GB
ボード:PT2
電源:PicoPSU-120or150-XT+ACアダプタ60W(GF65I-US1250
ドライブ:なし OSインストール時のみUSB-DVDROM
ケース:クーラーマスター スタッカー(余り物)
その他:NTT-ME SCR3310-NTTCom(カードリーダー)
OS:WindowsServer2008 Standard

【CPU&マザボ】
正直TDPはあてにならないので、参考値です。CPUのコアの数でマザーボードの価格差は、ほぼないのでデュアルでいいと思います。IDEが必要であれば945、SATAオンリーであれば510で良いと思います。なので今回は510MOで決定。

 BOXD410PT
コア:シングル
TDP:10W
ファンレス
コア:デュアル
TDP:13W
ファンレス
BOXD945GCLF2
コア:デュアル
TDP:8W
ファン有り
IDE有り



【HDD】
 やっかいなのが、WDの2TB。WDのGreenモデルは省電力設計のため、録画PCにはもってこいだが、独自のAdvanced Formatを使用しているため、WindowsXPでは使用時前に「WD Align」を実行する必要があるらしい。最新のVistaやWindows7では「WD Align」の必要はないようで。 ちなみにWindowsServer2008はVistaベースなので大丈夫っぽいです。

【メモリー】
無駄なものを付ける=消費電力UPのため、メモリーはDual-チャンネルではなくシングル。


【電源】
ACアダプタを使用するため、電源効率がよくなる…はず。
最近は80Plus電源が主流となり、特に80Plus Goldを取得した電源は電源効率が高いので、省電力向きかなと考えましたが結構いい値段するので、picoPSU+ACアダプタで濁すとしましょう。

PicoPSUはヤフオクで\3,000前後で購入でき、ACアダプタは秋月電子で12V-6Aのもので検討しています。価格は\1,700ぐらい。

【ドライブ】
必要ないので付けません。

補足も含めこんな感じでいこうと思います。